Presentation
学会発表・依頼講演
2022
- 芝原暁彦. 博物館を飛び出したイノベーションと集合知. サイエンスアゴラ2022 集合知ネットワーク構築に向けて. Link.
- 芝原暁彦. 3Dモデリングによる文化財復元事業(首里城を例として). 北海道内の自治体との共創による地域課題解決を目指すマッチングイベント. Link.
- 芝原暁彦. 古生物学者の恐竜化石講座&バーチャルナイトミュージアムツアー. 「子供の科学」オンラインイベント. Link.
- 芝原暁彦. 最新DXの基本と地球科学. 放送大学公開シンポジウム「恐竜DX」. Link.
- 芝原暁彦. 古生物学を社会実装!?. 研究者大喜利 #7 in つくば 〜SDG9 テクノロジーで拓くインフラの未来編〜. Link.
- 芝原暁彦. [招待講演]メタバース地球科学ミュージアムの現状. FIT2022 情報科学技術フォーラム. Link.
- 芝原暁彦. [招待講演]地球科学で日常を解き明かす. 夢トークin やまぐち講演会Ⅱ. Link.
- 芝原暁彦. 「未来の博物館」プロジェクト―これまでと、これから―. 【茨城つくば発】スタートアップピッチ~研究都市つくばから世界の未来を創る~. Link.
- 芝原暁彦. 古生物学者のおすすめ自由研究講座&バーチャル化石発掘ツアー. 「子供の科学」自由研究フェス. Link.
- 芝原暁彦. 3DモデリングとVRを活用した地球科学の社会実装
. 日本地球惑星科学連合2022年大会. Link. - 芝原暁彦. 「未来の博物館」進捗報告20220406. STAPA EXPO Day -つくばで体感できるTechなスタートアップ-. Link.
- 芝原暁彦. 3D化石研究が起こすイノベーション ―未来の博物館を作る―. やわらか3Dコンソーシアム4周年記念シンポジウム. Link.
- 芝原暁彦. 『ざんねん』じゃなかった古生物たち2022.恐竜マップで地球と生物の共進化について考えよう. 広尾学園スーパーアカデミア. Link.
- 芝原暁彦. 地球技研2022年 事業計画「未来の博物館」現状について. 森と未来の学校モニターツアー.協創マッチングフォーラム2022. Link.
- 芝原暁彦. 地球科学で起業してみたー博物館で起こすイノベーションー. 森と未来の学校モニターツアー.
2021
- Akihiko Shibahara. 3D Projection Mapping for Resilience. The Frontiers of Disaster Prevention in the Era of Great Disasters: Ten Years after the Great East Japan Earthquake.(スタンフォード大学オンラインカンファレンス「東日本大震災から10年を経て」). Link.
- 芝原暁彦・今井拓哉・岡山悠子. VR!!地球科学のアソビカタ. 日本地質学会関東支部サイエンスカフェ.Link.
- 芝原暁彦. 特撮の地球科学 第4話 「地球科学」モチーフの特撮と研究者たち.
Link. - 芝原暁彦. 地質情報と3D可視化技術による「未来の博物館」の社会実装. TSUKUBA CONNÉCT #12 産総研Night ~技術を社会へ!研究機関発ディープテックの挑戦~.Link.
2020
- 芝原暁彦. 特撮の地球科学 第3話 特撮三大『聖地』の謎に迫る!なぜいつも日本が決戦の場になるのか? Link.
- 芝原暁彦. 掘れば出てくる自然のデータベース!化石&地層. サイエンスアゴラ2020「オンラインで標本に触れる!?~「感覚の転送」技術でできること~」. Link.
- 芝原暁彦. ニコニコ学会βのその後と、実装段階に入ったつくばの科学コミュニティ. サイエンスアゴラ2020「集合知ネットワークの構築に向けて -効果的連携のあり方を探る-」. Link.
- 芝原暁彦. 特撮の地球科学 第2話 「シン・ウルトラマン」の内容は?ウルトラマンZとガメラから推理する! Link.
- 芝原暁彦. 特撮の地球科学 第1話 衝撃!ゴジラは生粋のツーリストだった.Link.
- 芝原暁彦. 日本列島とは何か?化石と地質が教えてくれる日本の多様性.全日本通訳案内士連盟 Zoom webinar.Link.
- 芝原暁彦. 日本の地形と古生物たち. 行ってみよう!ジオパーク展2020~水とジオパーク~. Link.
- 小林政能・芝原暁彦・谷口 榮. 東京の地形を本で読み解こう!貝塚爽平著『東京の自然史』にチャレンジ3rdシーズン. 新潮講座. Link.
- 芝原暁彦. [招待講演]地球惑星科学教材における古生物学の取扱いと、次世代型教材の提案. JpGU-AGU Joint Meeting 2020. Link.
- 芝原暁彦. VRと化石研究の融合による「未来の博物館」オンライン実装. 早稲田大学教育学研究科言語学研究1(教育言語学の試み).
- 芝原暁彦.焼失直前の首里城3D空撮映像と今後の展望.3D映像でよみがえる首里城ナイト.朝日新聞フォトアーカイブス・地球科学可視化技術研究所共同開催. 開催記事.
- Akihiko Shibahara. [招待講演] 3D mapping and AR (Augmented Reality) for Resilience. Tech4Bosai2:Leveraging Japanese Experience For Resilience. 防災・減災に関するセミナー(於世界銀行ワシントンD.C.本部, 経団連米国事務所・世界銀行日本理事室・Global Facility for Disaster Reduction and Recovery (GFDRR) 共催). 開催記事(経団連).
2019
- 芝原暁彦. [招待講演] 恐竜・化石情報と3D造型地図のハイブリッドによる次世代コンテンツの開発. 情報コミュニケーション学会第27回研究会. Link.
- 芝原暁彦. 最新の地球科学と3D製造技術が織りなす未来の博物館. 日本画像学会イメージングカフェ. Link.
- 芝原暁彦. 「ざんねん」じゃなかった!日本のスゴい古生物.地質標本館企画展「恐竜とアンモナイト-白亜紀の日本を語る化石-」特別講演. Link.
- 芝原暁彦・江渡浩一郎. つくればわかる、かたちの科学(予告編). 第三回サイエンスビアバー~研究者のたまり場~. Link.
- 芝原暁彦. プロジェクションマッピングで地形や地質を学ぼう!科学技術館2019夏休み特別展「映像技術で魅せる科学技術」特別講演. Link.
- 芝原暁彦. 化石・3D地質模型・スタートアップ―地球科学の可視化で見えてきたもの―. 第一回サイエンスビアバー~研究者のたまり場~. Link.
- 芝原暁彦. ミクロな化石で地球を探る&化石データを生かす. 古生物ナイト(東京カルチャーカルチャー). Link.
- 芝原暁彦. 化石の時空間を楽しむ 恐竜マップの世界. 地図ラー夏フェス’2019. Link.
- Akihiko Shibahara, Kaku Daidoji. 3D visualization of topography and geological information.2019年ICC(国際地図学会議)地図学サイエンスカフェ. Link.
- 小林政能・芝原暁彦・谷口 榮. 東京の地形を本で読み解こう!貝塚爽平著『東京の自然史』にチャレンジ2ndシーズン. 新潮講座. Link.
- 土屋 健・芝原暁彦・長谷川直子・目代邦康. 東京地学協会平成31年度春季講演会「楽しい地学の本をつくる」パネルディスカッション. Link.
- 芝原暁彦. 恐竜・化石と地球の空間情報. 科学コミュニケーション研究会第15回年次大会. 第10回 教育ITソリューションEXPO.
- 芝原暁彦. マンネン × シバハラ × 立体地図(ブラマンネン2). 日本地質学会関東支部サイエンスカフェ. Link.
- Akihiko Shibahara, Kaku Daidoji. Geological model by 3D projection mapping. G20 in Tsukuba. Link.
- 芝原暁彦.化石が教えてくれる地球のこと. 子ども雪博士教室. Link.
- 芝原暁彦.古生物学とSFアート. G20茨城つくば貿易・デジタル経済大臣会合開催記念事業講演. Link.
- 芝原暁彦.『ざんねん』じゃなかった古生物たち!恐竜マップで地球と生物の共進化について考えよう. 広尾学園スーパーアカデミア2019. Link.
2018
- 芝原暁彦. 博物館発ベンチャーが作る未来の科学コミュニケーション. 科学コミュニケーション研究会第15回年次大会. Link.
- 芝原暁彦. 3D地形図を用いた国際地図教育プログラム. 地図学サイエンスカフェ Ver2(主催:日本地図学会「地図学とアウトリーチ専門部会」). Link.
- 芝原暁彦. [基調講演] 地図情報オープンデータと次世代3D可視化技術について. 地図調整協会 真夏のシンポジウム. Link.
- 芝原暁彦. 博物館資料の保全・活用の両立:3D技術による"地的"パラダイムシフト.第143回次世代大学教育研究会(NextEDU-143). Link.
- 坪田康・下郡啓夫・芝原暁彦. 精密地形模型の活用による創造的学習への一考察:社会科の新学習指導要領との関連を中心に.第143回次世代大学教育研究会(NextEDU-143). Link.
- 芝原暁彦. 地球科学分野におけるオープンデータ活用と三次元造型の展望. 東京地学協会平成30年度春季講演会「地球科学情報の多様な表現方法」. Link.
- 芝原暁彦. 次世代の ミュージアム ~「博物館 発」ベンチャーの創出 と活用例 ~. 日本ミュージアム・マネージメント学会第23 回大会シンポジウム(指定討論)「新たな利用者とミュージアム~ミュージアムと地域の「人づくり」~」. Link.
- 芝原暁彦. [招待講演]ビジネスコミュニケーションのための三次元視覚化:精密3D造型と立体地質情報の活用.日本ビジネスコミュニケーション学会2017年度第2回研究集会. Link.
- 芝原暁彦.~未来の博物館を見てみよう~3D造型技術で見る地形と化石. 広尾学園スーパーアカデミア2018.Link.
2017
- 芝原暁彦. 博物館における化石標本のデジタルアーカイブとフォトグラメトリー(写真測量). 実践恐竜学 2017後期, 福井県立大学 地(知)の拠点大学による地方創生推進事業開講科目.
- 太田 弘・藤森孝俊・芝原暁彦.縄文時代の生活の舞台(地形・植生).慶應義塾大学教養研究センター実験授業「日吉学」第二回.
- Akihiko Shibahara. Dialect distribution and topography. Sixteenth International Conference on Methods in Dialectology (METHODS XVI). Link.
- 芝原暁彦. 最新の立体地図模型と博物館. 地図学サイエンスカフェ.Link.
- 芝原暁彦. 地質図の読図. 地図学カレッジ. 日本地図学会. PDF.
- 芝原暁彦. 3Dプロジェクション・マッピングで見る東京の地形. 日本地図学会. PDF.
- 芝原暁彦. 3Dプロジェクションマッピングの学校教育・アウトリーチ活動への応用可能性.早稲田大学 言語学研究1(教育言語学の試み).Link
- 芝原暁彦. ドローン地形計測と3Dプロジェクションマッピングによる地学教育. 第131回次世代大学教育研究会.Link.
- 芝原暁彦・大道寺 覚. 博物館業務等への3D技術実施例. 3Dネットワークジャパン2017年例会.
- 芝原暁彦. フォトグラメトリー(写真測量)による化石標本の3Dモデル製作.実践恐竜学 2017前期, 福井県立大学 地(知)の拠点大学による地方創生推進事業開講科目.
- 芝原暁彦. 博物館発のイノベーションと社会実装. JpGU-AGU Joint Meeting 2017 - 日本地球惑星科学連合. Link.
- 芝原暁彦. 大型プロジェクションマッピング模型で東京の地形を見てみよう.広尾学園スーパーアカデミア2017.
- 芝原暁彦. 3D精密地形模型とプロジェクションマッピングでみる凸凹東京の成り立ち. 東京都立中央図書館 公開講座 東京凸凹地形散歩. Link.
- 芝原暁彦.地形模型を用いた教育支援手法の開発(関東地域の例).科研費基盤研究(B)「語史再構における言語地理学的解釈の再検討―類型的定式化の試み―」第二回研究会(富山大学).Link.
- 芝原暁彦.「博物館からイノベーション!~3D模型とプロジェクションマッピングで地球科学を「見える化」してみた~.第3回産総研イノベーションセミナー.
2016
- 芝原暁彦・大道寺覚・太田弘・藤森孝俊.プロジェクション・マッピングで体験!縄文時代の日吉の地形と暮らし.慶應義塾大学教養研究センター2016 年度 実験授業「日吉学」.Link.
- 八木令子・小田島高之・高橋直樹・吉村光敏・芝原暁彦.アナログ地形模型を対象としたプロジェクション・マッピング技術の開発と博物館展示への導入.日本地理学会: 2016年 秋季学術大会.
- 芝原暁彦.3D地質模型による情報分析:言語地理学との分野融合.科研費基盤研究(B)「語史再構における言語地理学的解釈の再検討―類型的定式化の試み―」第一回研究会(金沢大学).Link.
- 芝原暁彦.大型3D地形模型による情報分析手法(第298回地学クラブ講演会).東京地学協会. Link.
- 芝原暁彦・大道寺覚.プロジェクションマッピング型3D模型を用いた地質情報提示.第21回日本バーチャルリアリティ学会テクニカルツアー.Link.
- 芝原暁彦.東京100万年の秘密.新潮講座.Link.
- 芝原暁彦.古生物学と科学コミュニケーション.ニコニコ学会βサマーキャンプ2016.Link.
- 芝原暁彦.博物館を飛び出すアウトリーチ.第二回つくば横の会.Link.
- 芝原暁彦・大道寺覚.地質情報の可視化技術開発.第61回 産総研・筑波大学・TCIベンチャー技術発表会.Link.
- 芝原暁彦・大道寺覚・太田弘,3D地形模型によるプロジェクションマッピングの地理教材の開発.日本地理教育学会第 66 回大会.PDF.
- 芝原暁彦・利光誠一,高詳細写真計測による化石標本の3D 計測および展示手法.日本古生物学会第164 回例会.PDF.
- 大道寺 覚・芝原暁彦.プロジェクションマッピング×東京東部地形模型×立体電子黒板.国土交通省「くらしと測量・地図」展.
- 芝原暁彦・大道寺 覚.3Dデータ×地形模型×プロジェクションマッピング×立体電子黒板.三次元計測フォーラム (SPARJ 2016).
- 谷口 榮・芝原暁彦・大道寺 覚・小林政能.東京低地における縄文海進海退による環境変化と人間活動.日本考古学協会第82回(2016年度)総会.
- 芝原暁彦・岩間美代子・宮川皓子.プロジェクションマッピング型精密模型を用いたカンボジアでの地学教育.日本地球惑星科学連合アウトリーチセッション(G-03).Link.
- 芝原 暁彦.大型プロジェクションマッピング模型で東京の地形を見てみよう.広尾学園スーパーアカデミア2016.Link.
2015
- 太田 弘・芝原暁彦・大道寺 覚.地形を学ぶ 自然災害の多い日本を知る.G空間EXPO2015 Geoエデュケーションプログラム 学校における未来のG空間情報教育.Link.
- 芝原暁彦・皆川典久・荻窪圭.プロジェクションマッピングで知る・楽しむ 東京100万年歴史地形散歩.新潮講座スペシャル.Link.
- 芝原 暁彦・木村克己・西山昭一.積層型の立体造形物と3Dプロジェクションマッピングを用いた,地質情報の可視化およびアウトリーチ手法の現状.日本地質学会2015長野大会(セッションハイライト).
- 芝原 暁彦.東京都をはじめとする都市地域三次元モデルの開発・応用. 3次元計測フォーラム SPAR2015J. PDF.
- 芝原 暁彦.地質学と3D造型 ―立体模型とプロジェクションマッピングによる東京の地形・地質の観察―.広尾学園スーパーアカデミア.
- 伊津野郡平・芝原 暁彦・青木正博.ハメリンプールの潮間帯におけるストロマトライトの形状変化.日本古生物学会2015年年会・総会.
- 伊津野郡平・芝原 暁彦.西オーストラリア州ハメリンプールのストロマトライトの水深と形状.第79回 形の科学シンポジウム.
2014
- Akihiko Shibahara.Observation of topography and geology of Cambodia, using finely-detailed 3D miniature. カンボジア王国実践的環境教育支援事業,ネイチャーセンターリセン.独立行政法人環境再生保全機構 (ERCA)助成.Link.
- 芝原 暁彦.地質系博物館の業務、地質情報の可視化技術開発について. 川村学園女子大学 生涯学習概論 特別講義.
- 芝原 暁彦.化石・地質学の世界を3Dで見てみよう.ラヂオつくば,サイエンスQ.Link.
- 芝原 暁彦.3Dプリンタと地質学 ―博物館における次世代可視化技術の活用―.第38回全国高等学校総合文化祭いばらき総文2014,サイエンスカフェ.Link.
- 芝原 暁彦.3D造型による立体模型とプロジェクションマッピングを用いた、空間情報の可視化と伝達について.情報コミュニケーション学会第13回研究会(特別講演).
- 芝原 暁彦.3D造型による立体模型とプロジェクションマッピングを用いた科学教育およびその効果について.第93回次世代大学教育研究会.
- 芝原 暁彦.富士火山地質図第2版の公開と、精密3D造型技術・プロジェクションマッピングによる立体化.日本地球惑星科学連合2014年大会.
- 芝原 暁彦.3Dプロッタとプロジェクションマッピングを用いた地質模型によるアウトリーチ(積層造型による地下構造の表現).日本地球惑星科学連合2014年大会.
- 芝原 暁彦.地質学と3D造型 ―博物館・研究施設における、次世代可視化技術の活用―.広尾学園スーパーアカデミア.
2013
- Masao Uchida,Akihiko Shibahara. Multibeam bathymetric and sediment profiler evidence for pockmarks and ice grounding on the Chukchi borderland, Arctic Ocean : implicaion for subseafloor past environmental changes including methane hydrate instability. 国立極地研究所 第4回極域科学シンポジウム. PDF.
- 芝原 暁彦.地形・地質情報の可視化手段と、三次元造型機を用いた模型展示および情報伝達.第4回放射光イメージング研究会.
- 芝原 暁彦.空間情報を活用した三次元造型および高精度プロジェクションマッピング技術の開発と、博物館・ジオパーク等での応用.「言語・認識・表現」 LACE第18回年次研究会.
- 芝原 暁彦・住田 達哉.プロジェクションマッピングによる直感的、地質・地形の理解.第22回地質調査総合センターシンポジウム アカデミックから身近な地質情報へ.
- 芝原 暁彦.地質系博物館の仕事について.川村学園女子大学 生涯学習概論.
- 芝原 暁彦.精密立体地質模型による地形情報・地質情報の可視化と博物館・ジオパーク等での活用.G空間EXPO2013.
- 芝原 暁彦.筑波山を作ってみよう!3Dプリンタによる地図・地質図の立体化.つくばエキスポセンター 第 25 回ミーツ・ザ・サイエンス.
- 吉田 清香・芝原 暁彦・住田 達哉・宮内 渉・百目鬼 洋平.蔵王見たまま砂絵で地質図.地質情報展2013みやぎ.
- 辻野 匠・兼子 尚知・利光 誠一・吉田 清香・芝原 暁彦・関口 晃・朝川 暢子・山田 立輝・小泉 直樹・小泉 直輝・赤井 凛・立住 祐一・平本 潤・小林 翼・佐藤 直人・中島 有規・中原 和希・大瀬 萌・入江 莉加・吉崎 美冴・三谷 彩木.夏休み化石クリーニング体験教室. 地質標本館.
- 及川 輝樹・芝原 暁彦・西来 邦章・古川 竜太・石塚 吉浩・山元 孝広・高田 亮・浦井 稔・斎藤 元治・宮城 磯治・岸本 清行・中野 俊・川邉 禎久・下司 信夫・風早 康平・篠原 宏志・宝田 晋治.学術総会でのブース出展(研究成果発表と立体地質模型によるアウトリーチ).国際火山学地球内部化学協会 (IAVCEI 2013) .
- 芝原 暁彦・須藤 茂・関口 晃.普及講演会「夏休みイベント化石について」.つくばサイエンスツアーオフィス「TX&サイエンスきっぷ」見学ツアー.
- 下川浩一ほか.地質標本館 地球何でも相談日.地質標本館夏のイベント.
- 住田 達哉ほか.古地震・古津波から想定する南海トラフの巨大地震.地質調査総合センター第21回シンポジウム.
- 芝原 暁彦.―精密立体造形物を用いた,地質学分野における学術情報の新可視化法および活用法―.平成25年度福井県地学会総会.
- 芝原 暁彦.精密立体地質模型を用いた地質情報の三次元的可視化とアウトリーチ.日本地球惑星科学連合2013年大会.
- 芝原 暁彦・浅沼 宏・宮川 歩夢・立住祐一・小林 翼・平本 潤・三谷 彩木・吉田 清香・朝川 暢子・田上公恵・柴原利継・伊藤祐二・中山秀之・岩橋利宗. 作って学べる! 砂絵「3Dもけいと砂絵で楽しむ筑波山のジオ」. つくばフェスティバル2013.
2012
- 芝原暁彦. 立体模型の作製 ―地質学分野における学術情報の新可視化法―. 「言語・認識・表現」研究会(LACE)第17回年次研究会.
- 岡崎 智鶴子・三田直樹・金井豊・芝原暁彦・長尾正之・川辺能成・駒井武.復興に向けた情報を的確に示す超延性シートによる
立体模型作成技術.産技連・地質関係合同研究会. - 伊藤 孝・岡崎智鶴子・芝原暁彦・澤村 寛・三田直樹.伸縮自在印刷用フィルムを生かした立体地形モデルの作製とその教材化. 地学教育学会第66回全国大会 岩手大会講演予稿集, 132-133.
- 利光 誠一・吉田 清香・芝原 暁彦・渡辺 真人・朝川 暢子・関 恵里嘉・高橋 緑・篠崎 尚美 ・小松 教紗 ・大村 瑞希・椎名恵美・矢野 慧太 ・古崎 敦也・兼子 尚知.化石のキャストをつくろう. つくば科学フェスティバル2012.
- 辻野 匠・兼子 尚知・利光 誠一・中島 礼・吉田 清香・芝原 暁彦・木瀬 那美・小森 美紀・美留町 友乃・額賀 有花・瀧川 佳織・中野 愛子・戸塚 充咲・高津 翔平・飯沼 美奈子・萩原 彩乃・山田 侑・小林 すず香・田中 モナミ.体験学習 化石クリーニング. 地質標本館「夏休み化石クリーニング体験教室」.
- 利光 誠一・下川 浩一・渡辺 真人・大和田 朗・佐藤 卓見・平林 恵理・芝原 暁彦・青木 正博・須藤 茂・酒井 彰・中島 隆・池田 さおり・朝川 暢子・菅家 亜希子・中川 明日香・兼子 尚知・坂野 靖行・角井 朝昭・宮内 渉・関口 晃 ・吉田 清香 ・西沢 良教. G-08 地質標本館の展示と教材 -地質情報と標本情報の発信技法-. 産総研オープンラボ2012.
- 下川 浩一・ 兼子 尚知・ 中島 礼・川邉 禎久・角井 朝昭・柳澤 教雄・青木 正博・村上 浩康・石飛 昌光 ・利光 誠一・関 恵里嘉・菊川 照英・高橋 緑・篠崎 尚美・小松 教紗・沼尻 佑樹・大村 瑞希・椎名 恵美・菊川 照英・新井 智之・林 星和・鈴木 亮・石井 真一郎・倉又 千咲・矢野 慧太・市村 沙紀・吉田 清香・朝川 暢子・辻野 匠・芝原 暁彦. 地質標本館 地球何でも相談日. 地質標本館夏のイベント.
- 芝原 暁彦・渡辺 真人・脇田 浩二・利光 誠一・下川 浩一・西沢 良教・関口 晃・宮内 渉・今西 和俊・及川 輝樹・長森 英明・坂野 靖行・角井 朝昭・青木 正博・吉田 清香・朝川 暢子. 地質標本館特別講演会「ジオパークに行こう!」、「放散虫が紡ぐ日本列島の生い立ち」、および展示解説. 産総研つくばセンター一般公開.
- 芝原 暁彦・渡辺 真人・板木 拓也・関口 晃・利光 誠一・下川 浩一・西沢 良教・宮内 渉・今西 和俊・及川 輝樹・池田 さおり・佐藤 浩代・坂野 靖行 ・角井 朝昭・青木 正博・吉田 清香・朝川 暢子・大和田 朗・佐藤 卓見・福田 和幸・平林 恵理・須藤
茂・中島 隆・上岡 晃. 地質標本館夏の特別展「ミクロな化石で地球をさぐる〜微化石と地質調査〜」. [[Link - 芝原暁彦・加藤碵一・三田直樹・岡崎智鶴子・渡辺真人.第5回ジオパーク国際ユネスコ会議ブース出展(映像投影型立体地質図の展示).
- 岡崎 智鶴子・三田 直樹・加藤 碵一・芝原 暁彦・渡辺 真人.第5回ジオパーク国際ユネスコ会議ブース出展(フィルム被覆型立体地質図の展示).
- 今西 和俊・渡辺 真人・及川 輝樹・関口 晃・芝原 暁彦・松平 直紀・百目鬼 洋平・中野 俊・宮崎 純一・川畑 晶・上嶋 正人
・渡邊 頼子・斎藤 英二・大熊 洋子・小口 重美・今西 和俊・宍倉 正展.地質調査総合センターのブース出展. 日本地球惑星科学連合2012大会. - 岡崎 智鶴子・三田 直樹・金井 豊・青木 正博・三浦裕行・芝原 暁彦・ 澤村寛. トムラウシ温泉「魚卵状・犬牙状の石灰華」の発見と生涯学習.北大総合博物館国際シンポジウム:「島弧-大陸縁におけるマグマ-流体活動と鉱床の形成」.
- 三田 直樹・澤村寛・伊藤 孝・臼井 朗・三浦裕行・金井 豊・岡崎 智鶴子・芝原 暁彦・尾山 洋一.深海とオンネトー湯の滝における「温泉・Mn鉱床・生命」の研究と生涯学習.北大総合博物館国際シンポジウム:「島弧-大陸縁におけるマグマ-流体活動と鉱床の形成」.
- 芝原 暁彦・渡辺 真人・板木 拓也・関口 晃・利光 誠一・下川 浩一・西沢 良教・宮内 渉・今西 和俊・及川 輝樹・池田 さお
り・佐藤 浩代・坂野 靖行・角井 朝昭・青木 正博・吉田 清香・朝川 暢子・大和田 朗・佐藤 卓見・福田 和幸・平林 恵理・須藤 茂・中島 隆・上岡 晃. 地質標本館 春の特別展(日本・オマーン国交樹立40周年特別企画)「砂漠を歩いてマントルへ -中東オマーンの地質探訪-」.地質標本館春の特別展. - 青木 正博・一村 信吾・佃 栄吉・矢野 雄策・加藤 碵一・牧野 雅彦・脇田 浩二・宮崎 一博・駒井 武・光畑 裕司・岡村 行信・土田 聡・伊藤 順一・利光 誠一・下川 浩一 ・渡辺 真人・角井 朝昭・西沢 良教・今西 和俊・吉田 清香・佐藤 卓見・中島 隆・平林 恵理・菅家 亜希子・芝原 暁彦・朝川 暢子・内田 利弘・ 田村 亨・宮野 素美子・ 嶋崎 吉彦・高橋 浩・小笠原 正継・柳澤 教雄・中島 和敏・川畑 晶・百目鬼 洋平・ 澤田結基・井上 卓彦・井上 裕美子・井本 由香利・岩男 弘毅・宮地 良典・坂野 靖行・池田 さおり・佐藤 浩代. 地質標本館特別展オープニングセレモニーおよび特別講演会. 地質標本館春の特別講演会.
- 吉田 清香・ 兼子 紗知・朝川 暢子・芝原 暁彦・宮内 渉・古谷 美智明・荒木 飛鳥. 山形県立博物館「移動地質標本館」.
2011
- 及川 輝樹・渡部 芳夫・利光 誠一・渡辺 真人・宮崎 光旗・佐藤 由美子・吉田 清香・芝原 暁彦.ジオネットワークつくば【親子で遊ぼう!ジオネットの日】. 親子であそぼう! ジオネットの日.
- 及川 輝樹・渡部 芳夫・利光 誠一・渡辺 真人・宮崎 光旗・佐藤 由美子・吉田 清香・芝原 暁彦.第26回サイエンスカフェ「サイエンスのまわりで人をつなげ!」.ジオネットワークつくば 第26回サイエンスカフェ.
- 兼子 尚知・宮地 良典・芝原 暁彦 .ペットボトルで地盤の液状化を再現しよう! 地質調査総合センター研究資料集,548, p.04. 地質情報展2011みと.
- 及川 輝樹・渡部 芳夫・利光 誠一・渡辺 真人・宮崎 光旗・佐藤 由美子・吉田 清香・芝原 暁彦.土木の日スペシャル土砂災害危険道路』を見分ける法. ジオネットワークつくば 第25回サイエンスカフェ.
- 利光 誠一・吉田 清香 ・芝原 暁彦・兼子 尚知・宮内 渉・高津 翔平・飯沼 美奈子・萩原 彩乃・・山田 侑・下條 賢梧・柿沼 亜衣・渡邊 美奈子・朝川 暢子.化石のキャストをつくろう.つくば科学フェスティバル.
- 及川 輝樹・渡部 芳夫・利光 誠一・渡辺 真人・宮崎 光旗・佐藤 由美子・吉田 清香・芝原 暁彦.「地球温暖化とヒートアイランドー つくば市の環境を考える ー」.ジオネットワークつくば 第24回サイエンスカフェ.
- 芝原 暁彦・ 下川 浩一・吉田 清香・利光誠一・酒井 彰・朝川 暢子.産総研中国センター2011一般公開「移動地質標本館」産総研中国センター2011一般公開.
- 利光 誠一・芝原 暁彦・下川 浩一・上岡 晃・古谷 美智明・兼子 紗知・渡辺 真人・宮内 渉・吉田 清香・板木 拓也. 講演会「地震災害からの復興と防災を考慮した土地利用に向けて ~地質・衛星情報の活用~」. 産総研オープンラボ2011.
- 利光 誠一・下川 浩一 ・渡辺 真人・玉生 志郎・須藤 茂・酒井 彰・中島 隆・上岡 晃・池田 さおり・佐藤 浩代・坂田 健太郎・兼子 尚知・古谷 美智明・宮内 渉・吉田 清香・朝川 暢子・青木 正博・角井 朝昭・芝原 暁彦.地質標本館の展示と教材~地質情報と標本情報の発信技法~ .産総研オープンラボ2011.
- 芝原 暁彦・宮越 昭暢・渡部 芳夫・利光 誠一・上岡 晃・中島 礼・奥山 康子・藤原 智晴・吉田 清香・宮崎 光旗・佐藤 由美
子.あなたの頭の中の ”つくば” は本物ですか?「わっ! つくば -What's Tsukuba?-」. 筑波大学雙峰祭2011地球学類企画・ジオネットワークつくば共催. - 兼子 尚知・宮地 良典・芝原 暁彦.ペットボトルで地盤の液状化を再現しよう!地質情報展 2011 みと.
- 宮越 昭暢・渡部 芳夫・利光 誠一・藤原 智晴・佐藤 由美子・宮崎 光旗・芝原 暁彦・吉田 清香, 「石から探る筑波山の過去-石や鉱物からわかることとは?-」. 筑波大学地球学類主催 第1回ジオカフェ・ジオネットワークつくば共催 第23回サイエンスカフェ.
- 利光 誠一・中島 礼・中澤 努・坂野 靖行・辻野 匠・宮越 昭暢・芝原 暁彦・菅家 亜希子・中島 和敏・川畑 晶・宮崎 純一・藤原 智晴・百目鬼 洋平・吉田 清香・田邉 晋・朝川 暢子, 地質情報展2011みと「体験コーナー」 化石レプリカ作り.地質情報展 2011 みと.
- 芝原 暁彦・利光 誠一・青木 正博・古谷 美智明・宮内 渉・田邉 晋・兼子 紗知・大和田 朗・佐藤 卓見・福田 和幸・宮越 昭
暢・吉田 清香・朝川 暢子・長森 英明・大熊 洋子, 地質標本館 夏の特別展「世界石紀行」及び特別講演. - Yasuhara M., Inamura A., Morikawa T., Stephen B. Gingerich, Takahashi T., Takahashi M., Oowada M., Kazahaya K., Sato T., Oyama M., Shibahara A., Nakama A., Handa H., Caldera lake - groundwater system in Mashu volcano, Hokkaido, northern Japan. AOGS 8th Annual Meeting.
- 上岡 晃・宮越 昭暢・渡部 芳夫・利光 誠一・藤原 智晴・佐藤 由美子・宮崎 光旗・芝原 暁彦・吉田 清香,第9回野外観察会「筑波山で放射線量を量ってみよう-私たちをとりまく自然放射線-」.ジオネットワークつくば主催第9回野外観察会. ).
- 芝原 暁彦・利光 誠一・古谷 美智明・宮内 渉・田邉 晋・兼子 紗知・大和田 朗・佐藤 卓見・福田 和幸・宮越 昭暢・吉田 清香・朝川 暢子・大熊 洋子.地質標本館 夏の特別展「世界石紀行」.
- 芝原 暁彦・吉田 清香・宮内 渉・田邉 晋・宮越 昭暢・利光 誠一・長森 英明.地質標本館特別講演会「世界石紀行 -地球の記憶を訪ねる-」、「石の造形に見るジオ多様性」. 産総研つくばセンター一般公開.
- 坂野 靖行・上岡 晃・下川 浩一・芝原 暁彦・青木 正博・角井 朝昭・宮内 渉. 産総研一般公開地質標本館展示解説. 産総研つくばセンター一般公開.
- 伊藤 順一・西来 邦章・山口 珠美・芝原 暁彦・風早 康平・佐藤 努. 立体地形モデルによる地質情報展示. 産総研つくばセンター一般公開.
- 宮地 良典・内野 隆之・宮越 昭暢・酒井 彰・利光 誠一・佐藤 太一・芝原 暁彦. つくばの地質はどうなっているの? つくばフェスティバル2011 移動地質標本館.
- 兼子尚知 城谷 和代・宮地良典・後藤孝介・芝原暁彦・東郷 洋子, エキジョッカーで液状化現象を知ろう. つくばフェスティバル2011 移動地質標本館.
- Boo-Keun Khim, Ikehara K., Sagawa T., Ohkushi K., Shibahara A., Yamamoto M. Paleoceanographic changes in the subarctic Northwest Pacific during the last deglaciation. 2011 Kochi International Symposium on Paleoceanography and Paleoenvironment in East Asia.
2010
- Shibahara A., Uchida M., Ice grounding and crater on the chukchi and beaufort borderland in the Arctic Ocean, evidented by multibeam bathymetric and sediment profiler. 2nd Int.Symp.Arct.Res. Link
- Shibahara A., Uchida M., Multibeam bathymetric and sediment profiler evidence for ice grounding and crater on the Chukchi and Beaufort borderland, Arctic Ocean. AGU Fall Meeting 2010.
- Khim, B., Ikehara K., Sagawa T., Shibahara A., Yamamoto M. Paleoproductivity and intermediate-water ventilation in the subarctic Northwest Pacific during the last deglaciation. AGU Fall Meeting 2010.
- 尾山 洋一・芝原 暁彦・風早 康平・安原 正也・高橋 正明・塚本 斉・高橋 浩・森川 徳敏・大和田 道子・稲村 明彦. 屈斜路カルデラ流域の浅層地下水系に対するマグマ性物質の影響とその分布.日本陸水学会.
- 伊藤 順一・西来 邦章・芝原 暁彦・浦井 稔. 産総研一般公開「S05 火山地質図3D:桜島火山」. 産業技術総合研究所2010年一般公開.
- 芝原 暁彦・塚本斉・風早康平・森川徳敏・安原正也・高橋正明・高橋浩・大和田道子・尾山洋一.GIS,地下水データおよび反射法地震探査データを用いた神戸-西大阪周辺地域における断層系及び高温地下水異常帯の三次元的解析.日本地球惑星科学連合2010年大会.
- 尾山 洋一・風早 康平・安原 正也・佐藤 努・大和田 道子・塚本 斉・高橋 正明・高橋 浩・森川 徳敏・芝原 暁彦・稲村 明彦. トリチウムを用いた岩手山の浅層地下水流動系と地下水賦存量の推定. 日本地球惑星科学連合2010年大会.
- 高橋 浩・高橋 正明・大和田 道子・風早 康平・塚本 斉・尾山 洋一・森川 徳敏・芝原 暁彦・半田 宙子・仲間 純子. 青森県東部地域における地下水中の深部起源炭素の空間分布.日本地球科学連合2010年大会.
- 風早 康平 ・森川 徳敏・安原 正也・塚本 斉・高橋 浩・佐藤 努・高橋 正明・大和田 道子・尾山 洋一・芝原 暁彦・稲村 明彦・鈴木 秀和・半田 宙子・仲間 純子・切田 司・北岡豪一・大沢信二・戸崎 裕貴.日本列島の地下水に含まれる深部流体の起源・成因.日本地球惑星科学連合2010年大会.
- 高橋 浩・風早 康平・森川 徳敏・高橋 正明・安原 正也・大和田 道子・尾山 洋一・芝原 暁彦・塚本 斉.日本の深部炭素の広域マップ. 新学術領域「地殻流体」講演会.
- 伊藤順一・芝原暁彦, 立体地形モデルを用いた火山地質情報の展示. 地質情報研究部門セミナー「地球科学情報のGeoBrowser (Google Earth)による情報発信および立体視・球面表示・仮想現実による可視化」.
2009
- Shibahara A., Ohwada M., Itoh J., Kazahaya K., Tsukamoto H., Takahashi M., Morikawa N., Takahashi H., Yasuhara M., Inamura A., Oyama Y. A 3D visualization of spatial relationship between geological structure and groundwater chemical profile around Iwate volcano, Japan: based on the ARCGIS 3D Analyst. 2009 AGU Fall Meeting.
- Oyama, Y., Kazahaya, K., Yasuhara, M., Ohwada, M., Tsukamoto, H., Takahashi, M., Takahashi, H., Morikawa, N.,
Shibahara, A., Inamura, A. Modeling Groundwater Flow System in Iwate Volcano, Japan, using Stable Isotope and Tritium Tracers. 2009 AGU Fall Meeting. - 芝原 暁彦・大和田 道子・伊藤順一・風早 康平・塚本 斉・高橋 正明・森川 徳敏・高橋 浩・安原 正也・稲村 明彦. 地理情報システム (GIS) を活用した,岩手火山周辺における地下構造および地下水流動のデータベース化による可視化. 日本水文科学会.
- 大和田 道子・風早 康平・伊藤 順一・森川 徳敏・高橋 浩・高橋 正明・安原 正也・稲村 明彦・仲間 純子・半田 宙子・尾山 洋一・芝原 暁彦. 屈斜路カルデラ周辺地域における地下水流動系へのマグマ性揮発性物質の散逸. 日本火山学会 2009年度秋季大会.
- 尾山 洋一・風早 康平・安原 正也・高橋 正明・塚本 斉・高橋 浩・森川 徳敏・大和田 道子・芝原 暁彦・稲村 明彦.屈斜路カルデラ地域における河川水・地下水・湧水の地球科学的特徴. 日本陸水学会.
- 伊藤 順一・西来 邦章・芝原 暁彦・住田 達哉・浦井 稔・大熊 茂雄. 立体地形をつかった火山地質情報展示. 産業技術総合研究所つくばセンター一般公開.
- 芝原 暁彦・塚本 斉・風早 康平・森川 徳敏・安原 正也・高橋 正明・高橋 浩・大和田 道子・尾山 洋一. 神戸-西大阪周辺地
域における断層系及び高温地下水異常帯の三次元的解析. 地球惑星科学連合2009年大会. - 尾山 洋一・塚本 斉・高橋 正明・風早 康平・安原 正也・高橋 浩・森川 徳敏・大和田 道子・芝原 暁彦・稲村 明彦. 地理情報システム(GIS)を用いた日本列島の深層地下水の地球化学的特徴に関する研究. 日本地球惑星学連合2009年大会.
- 内田 昌男・内海 真生・加藤 和浩・芝原 暁彦・黒木 由貴子・島田 浩二・柴田 康行. 古細菌細胞膜エーテル脂質GDGTs の分子レベル放射性炭素年代測定による北極海堆積物に関する年代モデルの構築. (日本地球惑星科学連合2009年大会).
2008
- Shibahara, A., Tsukamoto, H., Kazahaya, K., Morikawa, N., Takahashi, M., Takahashi, H., Yasuhara, M., Ohwada, M., Oyama, Y., Inamura, A., Handa, H., Nakama, A. A 3D analysis of spatial relationship between geological structure and groundwater profile around Kobe City, Japan: based on ARCGIS 3D Analyst. AGU 2008 Fall Meeting.
- Oyama, Y., Tsukamoto, H., Kazahaya, K., Morikawa, N., Takahashi, M., Takahashi, H., Yasuhara, M., Ohwada, M.,
Shibahara, A., Inamura, A., Handa, H., Nakama, A., Development and Application of a Database of Deep Groundwater Chemistry using Geographical Information System (GIS). 2008 AGU Fall Meeting. - 大串健一, 池原実, 内田昌男, 木元克典, 芝原暁彦, 本山功 (2008), 最終退氷期の苫小牧沖における海洋変動— 有孔虫同位体比に基づく解析, 高知大学海洋コア総合研究センター全国共同利用研究成果発表会.
- 尾山洋一・芝原暁彦. 酸性湖沼オンネトーの呈色要因. 日本陸水学会第73会大会.
- 目代 邦康・芝原 暁彦・関口 春子・木村 克己・栗本 史雄・下司 信夫・田邉 晋・斎藤 眞. 坂の街東京の地下をさぐる. 日本科学未来館イベント「地下に隠された地球の鼓動 」講演会.
2007
- Akihiko Shibahara, Ken'ichi Ohkushi, James P.Kennett, Ken Ikehara. Late Quaternary changes in intermediate water oxygenation and surface water productivity, northern Japan: A benthic and planktonic foraminiferal perspective. International Symposium on Quaternary Environmental Changes and Humans in Asia and the Western Pacific.
- Akihiko Shibahara, Ken'ichi Ohkushi, James P.Kennett, Ken Ikehara. Late Quaternary changes in intermediate water
oxygenation and surface water productivity, northern Japan: A benthic foraminiferal perspective. Regional Committee of
Circum Pacific Neogene Stratigraphy (RCPNS2007).
2006
- 大串 健一・芝原 暁彦・Kennett James P., Hill Tessa, 池原 研. 最終氷期以降の北太平洋における溶存酸素極小層の変遷ー底生有孔虫群集の解析ー . 日本地質学会第113年学術大会.
- 大串 健一・内田昌男・芝原 暁彦・阿波根直一・干場真弓・池原 研・柴田康行. 最終氷期最寒期以降の下北半島沖における千年スケールの海洋変動. 日本地球惑星科学連合2006年大会.
- 芝原 暁彦・荒山恵理・大串 健一・青木 かおり・伊藤 孝 (2006) 融氷期において繰り返し発生した貧酸素イベント -下北半島沖海底コアの底生有孔虫群集の高解像度解析-. 2005年度古海洋学シンポジウム.
2005
- 芝原 暁彦・荒山恵理・大串 健一・伊藤 孝 (2005) 下北半島沖の海底コアにおける底生有孔虫群集の高解像度解析から判明した100年~200年周期の貧酸素化現象. 日本地質学会第112年学術大会.
- 三田 直樹・安原 正也・岡崎 智鶴子・稲村 明彦・芝原 暁彦・飯野知足・澤村寛・古谷伸之・丸山 明彦 (2005) 高濃度ヨードを含む晩成温泉の新産業活用への学術面からの提言-ヨード資源有効活用と同排水処理への鉱物・微生物利用の可能性も含めて-. 日本工業用水協会 第40回研究発表会.
2004
- 芝原暁彦・大串健一・池原 研・成田尚史・荒巻能史. 過去3万年間の親潮域における底生有孔虫群集と古環境変動. 2003年度古
海洋学シンポジウム.
2003
- 芝原暁彦・大串健一・池原 研・成田尚史・荒巻能史. 下北沖MD01-2409コアにおける底生有孔虫群集の変遷. オホーツク海・北西太平洋高緯度域における気候・海洋変動~国際全海洋変動研究(IMAGES)オホーツクコア研究ワークショップ.
- Ikehara, K., Ohkushi, K., Shibahara, A., . Change of bottom water condition in the Oyashio region since the last
glacial maximum, off Hokkaido, NW Pacific. Goldschmidt Conference 2003.